〒468-0011 愛知県名古屋市天白区平針2-1007 第一小島ビル1F
地下鉄 平針駅より徒歩3分
診療時間:10:00~13:00/15:00~19:00※火曜18:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日
ご予約・お問合せはこちらへ
052-848-0081
Dental esthetic
ホームホワイトニングとは
専用のマウスピースを製作し、薬液を使い、ご自宅で一定時間装着していただき、歯を少しずつ白く整えていきます。
歯科医師のいないホワイトニングサロンとの違い
今、歯科医師のいないセルフホワイトニングのサロンが街中にあふれています。
しかし、当院のホワイトニングとでは、使用する薬液の材料が全く違います。
セルフホワイトニングのサロンの材料は、歯磨剤(歯磨き粉)と一緒のものです。
これは、当院で歯面清掃(PMTC)をすることと同じで、元々の自身の歯の色に戻るだけなので、定期的に当院で歯面清掃した方がコストも安く済みます。
一方、当院のホワイトニングでは、薬液の成分が歯の中(象牙質)まで浸透し、内部から歯の有機成分に働きかけ透明度を上げるので、元々の自身の歯の色以上に白く見えるようになります。
そのため、サロンでのホワイトニングでは、すぐに汚れが着いて元の歯の色に戻ってしまいますが、当院のホワイトニングでは、専用の薬液を使いますから、歯の内部から透明度を上げ、歯を白くし、しかもその効果は長期間にわたって持続します。
特徴
メリット
デメリット
価格(保険外診療)
スタンダードタイプ(カスタムトレータイプ) ¥19,800(税抜)
スタンダードタイプ(GOタイプ) ¥24,800(税抜)
プレミアムタイプ ¥29,800(税抜)
※ホワイトニング前に、むし歯・歯周病があるかどうか診療しますので、その保険診療分の金額は別途かかります。
診療の流れ
STEP①カウンセリング
まず歯の状態を調べ、むし歯・歯周病があれば、そちらの治療を行います。
STEP②クリーニング
薬剤がしっかりと歯にしみこむように歯のクリーニングを行います。
STEP③マウスピースの作成と術前の写真撮影
お口の形に合わせて、専用のマウスピースを作製いたします。その後、術前の口腔内写真を撮影します。
※GOタイプの方は、マウスピースの作製はしません。術前の口腔内写真の撮影はさせていただきます。
STEP④自宅でホワイトニング
毎日一定の時間、薬剤を付けたマウストレーをはめていただきます。
STEP⑤経過確認と終了
2~3週間後にご来院していただき術後の口腔内写真を撮影し、歯の白さを確認いたします。
STEP⑥メンテナンス
時間か経つと歯の白さは戻ってしまうので定期的にご来院いただくと、歯の白さを維持できるのでオススメです。
モニターの症例
当院のスタッフにホワイトニングのモニターをお願いしたところ、歯科衛生士1名、歯科アシスタント2名の応募があり
AさんとBさんとCさんに、ホワイトニングの日記を書いてもらいました。
症例1:Aさん スタンダードタイプを使用後にプレミアムタイプも使用しました。
・Aさんがスタンダードタイプを使用した際の感想
私は、元々、テトラサイクリン歯のため、50代になってから歯が濃い黄色になってきていたので、そのことをすごく気にしていました。
ホワイトニングをやり始めて、1日目から予想以上に白くなり、2日目にはグレーがかっていた歯も白く変わってきたのですごく感動しました。
やっていくうちに、歯の部位によって、白くなる速度がちがうなと感じたので、特に白くしたいと思うところにはジェルの量を少し多めにしてホワイトニングをしていきました。
また、しみる感じがする時はジェルの量を減らしてやったり、2時間を1時間へと時間を短くしてやったりしました。個人的には、時間を短くしてやった時の方が白さを感じやすかったので、そちらの方がおすすめです。
また、食事については、レモンや酢の物などの酸性の食事では少ししみる感じがあり、デミグラスソース系など濃い色の食事では色移りしやすいように感じました。
ただ、色の濃い食事をした後はすぐに歯磨きをすればそこまで気にならなかったです。
今回、ホワイトニングをやってみて、白さだけではなく、歯の表面がツルツルした感じになったり、歯こう(プラーク)が付きにくくなったようにも感じたので、全体的にすごく満足でした。
・Aさんがプレミアムタイプを使用した際の感想
今回、プレミアムタイプを使ってみました。
前と同じジェルタイプですが、前回の薬液よりも流動性があるため、カスタムトレーを装着する際、少量の薬液でも軽く押すだけで密着する感じがありました。
また、カスタムトレーに薬液を注入する際、時間が経つにつれて、流動性が増して糸を引くようにトロッとして少し扱いにくいなと感じることがありましたが、前回の薬液よりも1日目から白くなった!という実感がありました。(天然歯のような透明感のある白さは無かったですが。)
また、ホワイトニング後に、歯やカスタムトレーを洗う際、流水だけで7~8割除去でき、残りは軽く擦れば除去できたので、使いやすく感じました。
一つ気になることとしては、ホワイトニング中に浸みる感覚があったことです。カスタムトレーからはみ出た薬液はティッシュで拭き取りましたが、歯肉がピリピリした感じがありました。
より白さを求めたい方はプレミアムタイプがおすすめです。
症例2:Bさん スタンダードタイプを使用。
やる前のホワイトニングのイメージとして、しみることが第一としてあったのですが、実際にホワイトニングをやってみて、私はしみが出ることもなく、最後まで安心して使用することができました。
また、自分が思っていたよりもホワイトニングの効果が早く出たので驚きました。周りからも「歯白くなったね!」と言われることが多かったのでモチベーションも上がり、毎日コツコツとホワイトニングを続けることができました。
ただ、やって良かったことの方が多かったですが、ホワイトニング後の2時間は色の濃い食べ物や飲み物を控えた方がいいという点では、少し辛いなと感じるときもありました。
また、たびたび歯の白さにムラが出ることもあったので途中少し心配になる事もありましたが、最後には統一された白さになったので安心しました。
私は自分の歯の黄味が嫌で、写真を撮る時や笑う時など、周りの目が気になっていたのですが、今では気にすることなく歯を見せて思いっきり笑えるので本当にホワイトニングをやって良かったなと思います。
ホワイトニングをする前の期待値を100点とすると150点です。期待以上でした!
症例3:Cさん スタンダードタイプを使用。
ホワイトニングをするとしみるというのをよく聞いていたのですごく不安でしたが、実際に始めてみると全然しみなかったので毎日安心してホワイトニングをすることができました。
そして、私はホワイトニングを始める前の歯の色が平均よりも白いと元々言われていたので、そこまで変化は期待できないのかなと思っていたのですが、ホワイトニングをした初日、マウスピースを外した直後、色ムラがあり白くなっている所を発見したので、「変化があった!」とすごく嬉しかったです。
ただ、次の日の朝確認すると、毎日自分の歯を見ているのもあってか、白くなったと感じたその色ムラも馴染んで見えて、色の変化がよく分からなくなったので、本当に白くなったのか不安に思いました。
ですが、ホワイトニングをやり始めて1週間経ったとき、写真を撮って術前の写真と見比べたら、黄ばみがなくなっており、透き通った白色にちゃんとなっていたので、ホワイトニングをするモチベーションが上がりました。
色の変化を確かめるときは、部屋の電球の明かりで見るより、自然光で見る方が分かりやすいなと思ったので、その時はぜひ試してみてください。
あとは、私がホワイトニングをする上で1番大変そうだなと思っていたのが、濃い色の飲食に関してでした。ホワイトニング後2時間は注意しないといけないとあったので2週間大変だなと初め思っていましたが、色の濃い物の飲食をしてしまった時は歯磨きを直ぐにしたらそこまで影響が出ないと聞いたので、そこまで神経質にならず気軽にホワイトニングをすることができたので、すごく良かったです。
注意事項
次の方はホワイトニングをお受けできません。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
052-848-0081
診療時間:10:00~13:00/15:00~19:00
※火曜18:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日